いずみちゃん、ありがとう。
なんと、なんと、私のために、私の好きな“水菜”レシピをプレゼントしてくださいました。
いずみちゃん、ありがとう。
☆*:;;;;;:*☆(≧∇≦人)アリガトォゴザイマス♪☆*:;;;;;:*☆

“水菜のジュッ!”
ごめんね、いずみちゃん。
お写真そのまま使わせていただいちゃいました。
いずみちゃんのアイデアいっぱいのレシピはこちらから
ぜひぜひ、皆様遊びに行ってみてください。
ぶちゃいぞ!
えっ?何?(・・;)
母 「お兄ちゃん、次男君の様子がおかしいよ。
ちょっと見てきて!」
長男 「わかった!」
長男 「おい!次男!大丈夫か?」
あっ!声が消えた!(゚o゚;;
再び声が・・・。(((;・・)?
長男 「お母さん!あのうなりはあいつの歌声だった!」
なにを?(ーー;)
私の息子のくせに!
なんで歌があんなにお下手なわけさ!
あーあ。
今日は朝からだし。
トイレの中でうなってるし・・・。┐(-。ー;)┌
おっ!長男がトイレの外でスタンバっています。
う・・・、嬉しそう・・・。 ♪( ´▽`)
トイレのドアが開く → 次男が出てくる → 長男が驚かす → 次男が驚く (〇o〇;)
おーーーっ!その顔!
まるで《ばななまん》!
ぶちゃい!(T▽T)ノ_彡☆
あっ、《ばななまん》をご存じない方ごめんなさい。
貴乃花親方の少年時代の物まねをする方です。
忘れた!
やっちゃったのよぉ。
何をって?
次男のお昼、忘れちゃったのはこの母です。
今週の月曜日から始まった“中学校体育大会 新人戦”
もちろん息子は三年生のため、出場資格なし!
ということは、午前中で授業が終わると家に帰ってくる。
ということは、家でお昼を食べる。
ということは、私はお昼を用意しなければいけない。
んで…。
長男のお弁当は作った!
私のお弁当も作った!
次男の給食がないことは知っていた!
ところが…。
作るのをわすれたぁ…。α~ (ー.ー")
それもね、仕事が終わって家に帰るまで、いえいえ帰ってからも気づいていない私。
テーブルの上にカップ麺の容器。
あれぇ?
今日ちゃんとおやつ用意したじゃないねぇ…。( ̄д ̄)
そして長男帰宅。
「お母さん!次男がさぁ、お昼ないって言ってたよ!」
「はぁ?」(?-?)
|||||||||||||凹[◎凸◎;]凹|||||||||||||ガビーン!
そうじゃん!
今日はお給食ないって言ってたじゃん!
昨日まで…、そう昨日まで覚えてたじゃん!
あーあ。
次男、塾なんだよねぇ。
それも、10時までのロングタイム。
帰ってきたら謝らないと…。m(__;)m
10時過ぎ。
ピンポーン♪
あっ!帰ってきた!
「お帰りでござるぅ!」
「ごめんちゃいねぇ。次男君。今日お昼なかったって?」
「そうだよ!」
「忘れてたんだな、これが。」
「別にいいけど。」
「で?カップ麺食べたの?」
「そっ。」
「今朝、お小遣いあげたでしょ。取敢えずそれで何か買ってくればよかったのに。」
「えーーーーっ?それあり?」
「あり。あとでちゃんとお支払いするのに。」
「なんだよぉ。そんなことしちゃいけないと思って、買い置きしてあった一個69円のカップ麺食べちゃったよ。もったいないことしたなぁ。もっといいもの食べておけばよかった。」
あらら、あらら。
ごめんねぇ…。
次回から気をつけるから。
と言ったら、
「大丈夫。次回からちゃんと食べに行くか、ちゃんといいもの買ってくるからぁ。」
言われてしまいましたよ…。
思い出した!地域の運動会!続編
続編です。
その日はお疲れ様会と称し、みんなで持ち寄りのお夕食会。
場所を提供していただいたお宅・殊勲賞をいただいたお宅・我が家のほか2件の合計5件。
まずはビールでかんぱーい!
(* ~_~)/□☆□\(~_~* ) カンパーイ
転んでしまったご主人。
転んだときと同じ短パン。
そりゃ、そうよねえ。
しかし・・・。
いたそう・・・(。_+)\イタ~
いえいえ、そんな後ろ向きなことを言っていてはいけません。
何事も前を向かないと!
そこで、
「今日の殊勲選手賞の賞状って持ってこられました?」
「はい!」
価値ある1枚!
w(°o°)w おおっ!!
そして、
「私、ビデオ撮ったぁ!」と場所を提供してくれたお宅の奥様。
そう♪
そのお宅もご主人も走っていました。
その順番は転んだご主人の前。
さぁ!ビデオの上映会です。
もちろん、リレーだけが撮られているわけではありません。
障害物競走あり。
綱引きあり。
玉入れあり。
そして、リレー。
「よーい!パン!」
第一走者が走っています。
第二走者はカメラを抱えている奥様のご主人。
「パパァ、がんばってぇ!」と奥様の声。
あっ!バトンがパパに渡りました!
「パパァ、パパァ!」
あのねぇ・・・。
ホームビデオというのは、そばにいる人の声を確実に拾っちゃうわけよ。
あーあ、すごい実況中継!
「パパァ、がんばれぇ!」
「あともう少しよぉ。
「ころばないでぇぇぇぇぇ!」
「あっ、あっ、あーーーーっ!早くバトン渡してぇ!」
バトンが渡りました。
そう。
そのあとの状態は皆様ご存知のとおり。
あっ、転んだ!
それからが大変です。
「キャーーーーーーー!」
「○○さーーーーーーーん!」
「早く!早く!」
「何してんのよぉ。立って走ってよぉ。!」
「キャーーーーーーッ!立った!立った!」
「早く長男と次男のお母さんにバトン渡してぇぇぇ!」
「キャーーーッ!おそーーーーーーい!」
はいはい・・・。
その間の映像はすべて揺れている地面。
Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
(°m°;) アレマッ!
地面を撮りつづけていた自分に気づいたらしい。
ますます揺れる画面。
あーーーっ・・・。
酔ってきた・・・。( ;; ̄3 ̄)
そんなビデオ上映会の翌日のこと。
幼稚園のバスを待っている間の会話。
私 「ご主人大丈夫?」
殊勲賞の奥様 「うん。大丈夫。」
私 「会社行ったんでしょ。」
殊勲賞の奥様 「行ったよ。」
私 「ちゃんと行かれた?
殊勲賞の奥様 「行ったよ。」
そう。ちゃんと行かれたんだね。
そして帰りのバス停で・・・。
ビデオを撮影した奥様 「だんなから電話がかかってきた。」
私 「どしたの?」
ビデオを撮影した奥様 「○○さんすごい格好で会社に来たんだって。」
あっ、ちなみにここのご主人と転んだご主人の会社一緒。
おまけに勤務している部署までも一緒よぉ。
んで、はなし、続けるね。
えっ?(;゜゜)
ずるずるにすりむけた足。
さすがに痛くて長いズボンが履けなかったらしい。
取った手段は・・・。
短パンでの出勤。
短パンの上は・・・。
ワイシャツにネクタイ。
そう。
会社に行くのに、上半身はいつものスタイル。
下は今にも走り出しそうな短パン!
えっ?
想像してきちゃったわよぉ・・・。
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!
あり得ない!
気持ちはわかるけど・・・。
それでバスに乗っちゃあ・・・。
((((^Q^)/゛ギャハハハ
奥様に、
「ねぇ、ご主人短パンで会社行ったの?」と聞くと、
「そうよ。」と涼しい顔。
へっ?
「でもね、会社で着替えるから。」
いやいや・・・。
そうじゃなくて・・・。
ちなみに、会社帰りも短パンに着替えて帰ってきたことは言うまでもありません。
10月の青森。
もう、冬の風に近いものが吹くそんな日の出来事でした。